去年購入した
カヤック
あっ!?間違えた。。
サンタさんから届いたカヤックw
当時は
デビューは家族揃って本栖湖
なんて想像してましたが・・・
父子で川・・・
と、ずいぶん想像からかけ離れたデビューになっちゃいましたが
(´-ω-`)ザンネン~
『体験出来た事に感謝したい』
こう思わせてくれたダウンリバーでした
PINGUさん アザッす!!
場所は栃木から茨城へ流れる那珂川
ダウンリバーのメッカだそうです
わが家からは下道で3時間強・・・いやっ・・もうちょっと掛かったかな?
ベースキャンプの道の駅かつらへ集合
定番な?こちらで設営完了させて向かうは先は
ヤッパリ定番な?大瀬橋上流の河原
途中トイレがてら1st停留ポイントをチェック
ここからすこし走らせて
・
・・
・・・
・・・・
ポンピングしますかww
この日一番の滝汗の PINGUさん と
なべりんさん 同じ艇!? ∑(゚ロ゚」)」ナカヨシー
こちら家族で2艇もちのカヤックファミリー ぱんだ家
カヤック特待生(笑)の
体育会系クマさん
カヤック二年生(笑)の
にしあづま家 手前 と
あすまくん 奥
一番奥が春風香家ですが分かりづらいので・・・
もう一度紹介します・・・春風香
海賊団
予定調和のダークホースw
ギリギリ間にあった
hide-Tさん 漕いでる写真しかなかった。。
な方々が準備を進めるなか子供達は
・
・
・
・
すでに水遊びwwww
( ̄∀ ̄)
イーイデショ~ ドウセヌレルンダシー
そうそう!!!
今回、颯凪艇はしょじょ航海?? しょじょ航河?? しょじ・・・・・
なんでもいいやw
なので・・
川だし・・・
父子だし・・・・・ まぁ、こじんまりと(笑)
↑乗り気じゃない。。。∑(-∀-`;)
よしッ!!!
野郎共ッ!!
出艇だぜぇ~~~~
まずは艇の不具合確認とかで20分程度で休憩
本来なら5分足らずでつく場所っぽいですが・・・・
!? 20分も掛かった理由ですか??
これですYO これ~~~~~~ッ!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
水遊び
写真は休憩時間の一こまですけど
みんな出発して早々に水掛合戦・・・沈してないのにみんな水浸し(笑)
水鉄砲は必須です
ウォータースポーツは大人も子供も関係なく童心に返りますよね~
ここからはマッタリとダウンリバーを楽しみます
と言っても僕は先行して漕いじゃいましたけど。。 サーセン・・
みんな水の掛け合いで超スローです(爆)
これこれ!!!! こんな写真が撮りたかったんですよ~~~~
夏には正面に富士山が写っているハズです
那珂川 鮎釣りのメッカなんですよね? こんな船を沢山脇で見かけました
日本昔話~~
しばらくすすむと
・
・
・
・
春風艇。。。。 もう
カヤックしてない・・・・
終いには・・・パパまで
バランス感覚ハンパ無いww ∑(OωO )パネ~~
そんなの見ちゃえばね・・・・・
息子も負けじと。。。。
(・∀・)ダヨネー
子供達がいますからね。 程よく休憩も入ります
こんなときは配給係りの子供は大人気 ( *^皿^)
子供なんて無邪気なもんで遊んで食べたらもうどこでも・・・・
パンダさんちのお兄ちゃん・・・爆睡です
危険ポイントをPINGUさんが先行して確認してくれるので安心して下れます
丁度行程の間のポイント
栃木と茨城の県境でお昼だけど・・・・・
春さん
もうカヤックを止めて
スタンドアップパドルボードにシフトチェンジ(爆)
お昼は手軽に濡れても大丈夫な物って事で・・・
山道具はなにかと便利
お昼たべたらみんなまったり
必死に漕がなくても進んでくれるのがダウンリバーの良いところ?
浅いところもあるんでね
カワゲラウォッチング
那珂川ダウンリバー 最大の難所でしょうか?
なかよしキャンプグラウンド前の急流です
今回一番のシャッターチャンス!!!!
僕ですか? この写真で分かるように先行して普通に下って待機です
危なかったけど・・
PINGUさんを先頭に 安定したパドリングでクリアーしていくと思いきや
・
・・
・・・
・・・・・
にしあずま家
身を挺してネタ作りです(爆
そんあにしあずま家を横目
というか
結構必死に
みなさん・・
・
・
・
・
・
あっ!? これじゃないやW
出来っこない(笑
こっちこっちww
クリアーです
最終的ににしあずま家
船長が一目散に避難です ← ウソ(爆笑)
うちもファミで乗ってたら同じく乗り上げてたかパドル折ってたな・・・・危ない。。。
結局、沈没した艇が出なかったんでね・・
子供達が気を利かして
沈させようとする子供達と必
死にバランスを取るなべりんさん(笑)
ちなみにこのポイントは流れも速く、底も深いので水遊びには全く適しません。 要注意(汗
まぁ、みんな怪我もなく艇の破損もなかったんで
残り短いゴールまでの道のりをマッタリ下ると思いきや
残り200mで尋常じゃない逆風
最後にスポーツという事を実感させてくれました
写真なんか撮る暇ない (;´ェ`)
それでも漕がないと着きませんからね。。
登山と同じ
なんとかみんな無事に上陸・・・
スゲー疲れた。。。 (;´Д`)
のどもと過ぎればなんとやら・・
車回収したらもうまったりモード
hide-Tさんからみんなにご褒美 旨い!!!
更には・・・
ちょー美味い!!!! アザッす!!
今回はダウンリバーが目的なんで料理は道の駅裏のコンビにと決め込んでましたが・・・
ぱんだ家はしっかり料理してます さすが~~
なべりんさんも
酒が進みます
PINGUバーを中央に今日の労いと感動で盛り上がり夜もふけっていきました
ちなみにPINGUバーは飾りでみんな各々の酒で酔っ払ってました(爆
翌朝
疲れと飲みすぎでヘロヘロの僕。 超ローテンションで撤収作業。。。。
早く起きた息子にhide-Tさんがジュース買ってくれたそうで・・・・サーセン
父子なんで荷物も少なく調理もしないんで道具も少なく
9時前には撤収させてもらいました
ご一緒させて頂いた皆様
ファミだけじゃ出来ない貴重な体験をさせてもらい有難うございました!!!!
次回は湖でご一緒させてください!!!
家族揃ったらもう1回進水式やりますケド・・・(爆
PS・むちゃくちや天気の良かった二日間。
日焼け対策をまったくしなかった僕は暫くヒドイ痛みに苦労しました。。。