2013年10月26日
(。ゝ∀・)b 念願の登頂!!!! ~浅間山へついに・・・~
2013.10.17
念願の山行へ行ってきました!!!!
その山は・・・・・・
『浅間山』

一歩ずつでも前に進むって大変なんだなぁ。。。。 。゚(/□\*)゚。
念願の山行へ行ってきました!!!!
その山は・・・・・・
『浅間山』

一歩ずつでも前に進むって大変なんだなぁ。。。。 。゚(/□\*)゚。
さて、Jバンドを降りていきますが・・・

(00;) うぉ!!!! 危ねぇ!!!!
用心して降りれば問題ないですが、風が強いと危険ですね

※今回の山行。 略無風が続き非常に安心でした
無事降りて、Jバンドを振り返ると・・・

おぉぉぉ~~
迫力ハンパねぇ~~!!
見渡すと

日本じゃないみたいだ~~ ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
さて、ここで栄養補給して

もう一回Jバンドを振り返って・・・

おぉぉぉ~~
迫力ハンパねぇ~~!!(笑)
今回のメイン 浅間山 に登ります



さてと・・・頑張りますか!!!
※既にここら辺から踵の痛みが再発。。(汗)
道自体は特に危ない所もなく、なだらかな坂道。
日光を遮るような物もないため、夏場の紫外線はキツイかもしれませんね

ゆっくり高度を上げてきます。
※ってか、既に『ゼ~ハァ~ゼ~ハァ~』言ってます。。 10m歩いたら休憩みたいな・・(汗)

ε- (^、^; あそこまでか。。。

(;-_-) =3 同い年でも体力の違いがはっきり分かりますね。。。。

Jバンドよりも高いところまできましたね!! アルプスもはっきり見えます!

(;@_@)ノ も・もう少しで頂上かな??

やっぱり頂上付近は風が強いようです・・・ 自然のアートはスゴイ!

おっ!!! これは・・・

シェルターも発見!!
※噴火した祭にここ非難するみたいですが、もしそうなったらここに逃げても生きて帰れるんですかね??
素人発想なんですが、振ってくる岩の直撃は回避できても熱風やら異常なまでの岩の降りかかりに
埋もれたりしなんですかねぇ?? まぁ、そもそも火山に登る事自体が自己責任の領域ですけどね(笑)

目指す頂まであと少し!!!
(゜ロ゜) 噴煙が上がってる!!

ビクトリーロードを進みますが・・・・
スゲーー寒い!!!!!!
σ(TεT;) ここにきて、強風です。。。
それでも前に進みます

先客がいますが・・・・・・

登頂!!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ
とはしゃいで景色を楽しみたかったんですが・・・
とにかく寒い!!!!
※特に手。 写真でも写ってますが、軍手程度の物しか持っていないのでとにかく悴む。
手をポッケに入れて歩くワケにも行かないのでとにかくガマン。。
撮るものだけ撮って早々に下山です。。。
※登山時の装備は大切なんですね。 準備は重要!!
ここまででコースタイムを結構遅れています。
※原因は僕なんですが。。。(-言-)
シェルター付近でゆっくり休憩なんてしてると僕のペースでは
日が暮れても山道を歩く可能性が高いとの事で休憩は諦め下山です。。

まぁ下山は、下り坂なんで勝手に足が前に出てくれるんで
踵の痛みさえガマンすれば楽なもんです (*≧∀≦)ゞ
この時間(お昼位)になると、結構人とすれ違いました。
流石有名な山ですね。 なにかあっても安心です(笑)

浅間も白くは無くなってきました
頂上での強風がピークだったようですね

さて、ここまで戻ってきましたが・・・
今回、下山ルートは最後に『草すべり』を登るコースにしていました。
N君
『このコースはヤバイ!! 相当大変だぞ!!』って言いましたが・・
『馬鹿ヤロー!! 大変なところから逃げてどうすんの!
せっかく来たんだし、辛くてもゆっくりでも進めば絶対帰れるだろ!?』
なんて
一番迷惑掛けている僕が偉そうな事を軽々と言ってましたが。。。

ん~~秋を感じる景色ですね~~

雲がドラゴンが飛び立つようにも見えるよ(笑)
ん?

んん??

え~~~~~!!!!!
(o_O)i こんな坂を登るの!?!?!?!
L(TOT)」 ぎゃー
ここは本当にきつかった。。。。
10歩あるいて休憩の繰り返し。。
振り返れば

朝とは違った浅間山が応援してくれますが・・
見上げれば

こんな所登ったり
見下ろせば

結構な急坂。 落ちれば見事に転がって下まで行けますね。。
雨や雪なら危険でした。。。
それでも気合で無事登りきって・・・
※ここからは写真略ないです。
ここで山ガールと遭遇&会話 (* ̄ー ̄)v
いやぁ~~、疲れた体と心に少しの安らぎを与えてくれました
後は車まで坂道の連続です

中コースは表コースと違い、景色は全く望めませんが少し早く着くようで
ヨタヨタした足に鞭うって頑張ります
が・・・・

ん??

はい。。コースアウトです。。
残った気力は転ばないように足元を見る分しかありませんでした・・(笑)
ただ、ここで・・・
道にまよったら先ず戻れ!!
遭難したら先ず登れ!!
の鉄則に従い・・

無事コースへリターン (^。^;) フウ
ここからは安心して進めます

だってほら

ねッ(笑)
そしてとうとう・・・・

無事到着!!!!
相当な時間を歩きましたが、今回の登山は本当に良い経験と思い出になりました。
これからの山行に繋がる大きな糧になりました!
PS.帰宅すると、お祝いなのか『ある物』が届いてましたが、それはまた別のお話で

(00;) うぉ!!!! 危ねぇ!!!!
用心して降りれば問題ないですが、風が強いと危険ですね

※今回の山行。 略無風が続き非常に安心でした
無事降りて、Jバンドを振り返ると・・・

おぉぉぉ~~
迫力ハンパねぇ~~!!
見渡すと

日本じゃないみたいだ~~ ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
さて、ここで栄養補給して

もう一回Jバンドを振り返って・・・

おぉぉぉ~~
迫力ハンパねぇ~~!!(笑)
今回のメイン 浅間山 に登ります



さてと・・・頑張りますか!!!
※既にここら辺から踵の痛みが再発。。(汗)
道自体は特に危ない所もなく、なだらかな坂道。
日光を遮るような物もないため、夏場の紫外線はキツイかもしれませんね

ゆっくり高度を上げてきます。
※ってか、既に『ゼ~ハァ~ゼ~ハァ~』言ってます。。 10m歩いたら休憩みたいな・・(汗)

ε- (^、^; あそこまでか。。。

(;-_-) =3 同い年でも体力の違いがはっきり分かりますね。。。。

Jバンドよりも高いところまできましたね!! アルプスもはっきり見えます!

(;@_@)ノ も・もう少しで頂上かな??

やっぱり頂上付近は風が強いようです・・・ 自然のアートはスゴイ!

おっ!!! これは・・・

シェルターも発見!!
※噴火した祭にここ非難するみたいですが、もしそうなったらここに逃げても生きて帰れるんですかね??
素人発想なんですが、振ってくる岩の直撃は回避できても熱風やら異常なまでの岩の降りかかりに
埋もれたりしなんですかねぇ?? まぁ、そもそも火山に登る事自体が自己責任の領域ですけどね(笑)

目指す頂まであと少し!!!
(゜ロ゜) 噴煙が上がってる!!

ビクトリーロードを進みますが・・・・
スゲーー寒い!!!!!!
σ(TεT;) ここにきて、強風です。。。
それでも前に進みます

先客がいますが・・・・・・

登頂!!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ
とはしゃいで景色を楽しみたかったんですが・・・
とにかく寒い!!!!
※特に手。 写真でも写ってますが、軍手程度の物しか持っていないのでとにかく悴む。
手をポッケに入れて歩くワケにも行かないのでとにかくガマン。。
撮るものだけ撮って早々に下山です。。。
※登山時の装備は大切なんですね。 準備は重要!!
ここまででコースタイムを結構遅れています。
※原因は僕なんですが。。。(-言-)
シェルター付近でゆっくり休憩なんてしてると僕のペースでは
日が暮れても山道を歩く可能性が高いとの事で休憩は諦め下山です。。

まぁ下山は、下り坂なんで勝手に足が前に出てくれるんで
踵の痛みさえガマンすれば楽なもんです (*≧∀≦)ゞ
この時間(お昼位)になると、結構人とすれ違いました。
流石有名な山ですね。 なにかあっても安心です(笑)

浅間も白くは無くなってきました
頂上での強風がピークだったようですね

さて、ここまで戻ってきましたが・・・
今回、下山ルートは最後に『草すべり』を登るコースにしていました。
N君


せっかく来たんだし、辛くてもゆっくりでも進めば絶対帰れるだろ!?』
なんて
一番迷惑掛けている僕が偉そうな事を軽々と言ってましたが。。。

ん~~秋を感じる景色ですね~~

雲がドラゴンが飛び立つようにも見えるよ(笑)
ん?

んん??

え~~~~~!!!!!
(o_O)i こんな坂を登るの!?!?!?!
L(TOT)」 ぎゃー
ここは本当にきつかった。。。。
10歩あるいて休憩の繰り返し。。
振り返れば

朝とは違った浅間山が応援してくれますが・・
見上げれば

こんな所登ったり
見下ろせば

結構な急坂。 落ちれば見事に転がって下まで行けますね。。
雨や雪なら危険でした。。。
それでも気合で無事登りきって・・・
※ここからは写真略ないです。
ここで山ガールと遭遇&会話 (* ̄ー ̄)v
いやぁ~~、疲れた体と心に少しの安らぎを与えてくれました

後は車まで坂道の連続です

中コースは表コースと違い、景色は全く望めませんが少し早く着くようで
ヨタヨタした足に鞭うって頑張ります
が・・・・

ん??

はい。。コースアウトです。。

残った気力は転ばないように足元を見る分しかありませんでした・・(笑)
ただ、ここで・・・
道にまよったら先ず戻れ!!
遭難したら先ず登れ!!
の鉄則に従い・・

無事コースへリターン (^。^;) フウ
ここからは安心して進めます

だってほら

ねッ(笑)
そしてとうとう・・・・

無事到着!!!!
相当な時間を歩きましたが、今回の登山は本当に良い経験と思い出になりました。
これからの山行に繋がる大きな糧になりました!
PS.帰宅すると、お祝いなのか『ある物』が届いてましたが、それはまた別のお話で

![]() MOUNTAIN HARD WEAR マウンテンハードウェア メンズファッション ボトムス ロングパンツ ク... |

他は・・・
![]() THE NORTH FACE ノースフェイス パーカーメンズ 男性用 エボリューション ジャケット Evolution... |
![]() こちらの商品は一部を除きメーカー在庫確認後の取り寄せになります。2013年秋冬新作 THE NORTH ... |
この記事へのコメント
すっげー! ド迫力っすね!
火山周辺って、ほんと日常とは違う世界ですよね。
浅間は噴火もくもくのイメージがあって、
ビビリのわたしには無理かもー、なんて思ってます。(^^;
でもいってみたいな。
おつかれさまでした!
火山周辺って、ほんと日常とは違う世界ですよね。
浅間は噴火もくもくのイメージがあって、
ビビリのわたしには無理かもー、なんて思ってます。(^^;
でもいってみたいな。
おつかれさまでした!
Posted by MOMOパパ at 2013年10月26日 10:10
こんにちは。
お疲れさまでしたー!
秋の彩りと、初冬の凛とした空気感と、颯凪さんの感動が伝わってきました(≧∇≦)
颯凪さんて、一度お会いしただけですが、山が似合う雰囲気ですよね!
カナダとかの山登ってそうですもん。あ、カナダの深い意味は無いですけど、そんなイメージです(笑)
浅間山には縁があるわけではないのですが、地元にある全国浅間神社の総本社、浅間大社を庭のようにして育ったせいか、親近感があります。が、
当分の私は、浅間山を眺める方のキャンプを目標にしておきます♪
お疲れさまでしたー!
秋の彩りと、初冬の凛とした空気感と、颯凪さんの感動が伝わってきました(≧∇≦)
颯凪さんて、一度お会いしただけですが、山が似合う雰囲気ですよね!
カナダとかの山登ってそうですもん。あ、カナダの深い意味は無いですけど、そんなイメージです(笑)
浅間山には縁があるわけではないのですが、地元にある全国浅間神社の総本社、浅間大社を庭のようにして育ったせいか、親近感があります。が、
当分の私は、浅間山を眺める方のキャンプを目標にしておきます♪
Posted by ソラオト
at 2013年10月26日 15:48

こんにちは。
秋色あり!霧氷あり!
素晴らしい山行でしたね。
僕は実家が九州なんで、
あさま山みたいなコニーデや、火山礫のあるトレイルには
懐かしさを感じます。
来秋、ここを歩いてみたいかも。
秋色あり!霧氷あり!
素晴らしい山行でしたね。
僕は実家が九州なんで、
あさま山みたいなコニーデや、火山礫のあるトレイルには
懐かしさを感じます。
来秋、ここを歩いてみたいかも。
Posted by ユキヲ…
at 2013年10月28日 16:25

MOMOパパさん
ほんとド迫力でした!! マジで!!!
浅間山からも噴煙モクモクはしてましたね~
でも大丈夫じゃないのかな?? 多分。。(汗)
登る価値はあるかと思いますよ~。
コチラ来た際は是非!!
※でも、もう寒いかも。。。。
ほんとド迫力でした!! マジで!!!
浅間山からも噴煙モクモクはしてましたね~
でも大丈夫じゃないのかな?? 多分。。(汗)
登る価値はあるかと思いますよ~。
コチラ来た際は是非!!
※でも、もう寒いかも。。。。
Posted by 颯凪 at 2013年10月29日 07:58
ソラオトさん
感動伝わりましたか~。 良かった!!! 本当に感動したんで。。
山が似合う雰囲気・・・・・
アレ? ソラオトさんとお会いしたとき僕『スーツ着てノートPCもって忙しくカタカタ』してませんでしたっけ??(笑)
浅間山を眺める方のキャンプ。
『あ~ あの山登ったんだよなぁ~~』って思うと格別ですよ。
是非、来年登ってみてください!^^
感動伝わりましたか~。 良かった!!! 本当に感動したんで。。
山が似合う雰囲気・・・・・
アレ? ソラオトさんとお会いしたとき僕『スーツ着てノートPCもって忙しくカタカタ』してませんでしたっけ??(笑)
浅間山を眺める方のキャンプ。
『あ~ あの山登ったんだよなぁ~~』って思うと格別ですよ。
是非、来年登ってみてください!^^
Posted by 颯凪 at 2013年10月29日 08:05
ユキヲ…さん
本当にあのタイミングで登れて良かった・・・って今も思えます!
今までのが景色がまったく楽しめなかったんで尚更でしたよ!!
ユキヲさんクラスなら『ちょちょいのチョイ』で登れる山ですから(笑)
こっち方面にキャンプに来た際は是非!
本当にあのタイミングで登れて良かった・・・って今も思えます!
今までのが景色がまったく楽しめなかったんで尚更でしたよ!!
ユキヲさんクラスなら『ちょちょいのチョイ』で登れる山ですから(笑)
こっち方面にキャンプに来た際は是非!
Posted by 颯凪 at 2013年10月29日 08:10
登頂おめでとう!!!
ブルースカイがたまらないね~
私も浅間山のあの独特な雰囲気が好きです。
活火山ってカッコいいよね(^皿^)b
手袋はぜひ軍手から昇格して下さい!(笑)
ブルースカイがたまらないね~
私も浅間山のあの独特な雰囲気が好きです。
活火山ってカッコいいよね(^皿^)b
手袋はぜひ軍手から昇格して下さい!(笑)
Posted by みわりん
at 2013年10月30日 10:19

みわりんさん
本当、空もキレイで気持ちの良い登山でしたよ!
山にハマる理由が納得できた日でしたね~。
手袋。。 買いました!(笑)
本当、空もキレイで気持ちの良い登山でしたよ!
山にハマる理由が納得できた日でしたね~。
手袋。。 買いました!(笑)
Posted by 颯凪 at 2013年10月31日 12:28